【#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《【日语专题】名词》,欢迎阅读!
第一节 名词
名词是用来表示人或事物名称的词。名词可分为:普通名词、代名词、数词等。 (一)普通名词(表示具体事物的词)
例:太陽 学生 学校 富士山 中国 日本 アメリカ テーブル ラジオ (二)代名词(指代人或事物的词) 1.人称代词
第一人称(我,自己):私(わたし)、僕(ぼく) 第二人称(你):あなた、君(きみ) 第三人称(他、她,其他人):彼(かれ)、彼女(かのじょ)、あの人(ひと)・ あの方(かた)(那个人) 人称复数(~们):私たち、僕たち、あなたたち、君たち、彼ら、彼女たち (三)指示代词(指代事物的词)
①物主代词:これ(这个)、それ(那个)、あれ(那个)、どれ(哪个)、この地図(这张地图)、その地図(那张地图)、あの地図(那张地图)、どの地図(哪张地图) ②场所代词:ここ(这里)、そこ(那里)、あそこ(那里)、どこ(哪里) ③连体词:こんな(这样的)そんな、あんな(那样的)どんな(怎样的) (四)疑问词
何(なに・なん) 什么 誰(だれ) どなた(哪位) いつ(什么时候) どこ(哪里) いくつ(几个;几岁) いくら(多少钱) どう(如何) どうして、なんで、なぜ(为什么)
数量词(由数词和量词组成,用于计算人或事物的具体数量) (1)表示个数
①一個、二個、三個……何個(几个) ②一つ、二つ、三つ……いくつ(几个) (2)表示人数
一人、二人、三人……何人(几个人) (3)表示年龄
①一歳、二歳、三歳……何歳(几岁)
②一つ、二つ、三つ……おいくつ(几岁)
(4)用于计算细长的物品,如:树木、笔、啤酒(瓶)等。 一本、二本、三本……何本(几根、几本、几瓶) (5)用于计算薄而平的物品,如:衣服、纸张等。 一枚、二枚、三枚……何枚(几件、几张) (6)用于计算书籍、笔记本。
一冊、二冊、三冊……何冊(几本) (7)用于表示页数。
1ページ、2ページ、3ページ……何ページ(几页) (8)用于计算机器、车辆等。
一台、二台、三台……何台(几台、几辆) (9)用于计算楼层。
一階、二階、三階……何階(几层)
(10)用于计算虫、鱼、猫、狗等小动物。
一匹、二匹、三匹……何匹(几只、几条) (11)用于计算禽类、鸟类。
一羽、二羽、三羽……何羽(几只) (12)用于计算钱。 円(日元)、元(人民币)、ドル(美元)いくら(多少钱) (13)用于计算房屋。
一軒、二軒、三軒……何軒(几间) (14)用于表示小时
1時間、2時間、3時間……何時間 (15)用于表示星期
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 何曜日
名词句句式
1.①AはBです(敬体)②AはBだ(简体)
“は”是提示句子主干的助词,放在主语后。です是助动词,放在句尾。该句型表示“A是B”。 私は学生です。(私は学生だ。)我是学生。 これは本です。(これは本だ。)这是书。
2.①AはBではありません(敬体)②AはBではない(简体) “ではありません”“ ではない”是“です”的否定形式。“では”也可以替换成“じゃ”。该句型表示“A不是B”。 私は医者ではありません。(私は医者ではない。)我不是医生。 これはノートではありません。(これはノートじゃない。)这不是笔记本。
3.①AはBですか(敬体)②AはBなのか(简体) “か”是表示疑问的助词,相当于汉语的“吗”。该句型表示“A是B吗?”。肯定回答用“はい”,否定回答用“いいえ”。 彼は日本人ですか。(彼は日本人なのか。)他是日本人吗? ——はい、日本人です。(はい、そうです。)是的。他是日本人。 ——いいえ、日本人ではありません。(いいえ、ちがいます。)不,他不是日本人。
あれはテレビですか。(あれはテレビなのか。)那是电视机吗? ——はい、テレビです。(はい、そうです。)是的,那是电视机。 ——いいえ、テレビではありません。(いいえ、ちがいます。)不,不是电视机。 これは何ですか。(これは何なのか。)这是什么? ——これはかばんです。这是包。
4.①AもBです(敬体)②AもBだ(简体) “も”相当于汉语的“也”,该句型表示“A也是B”或“A和B都是”。 彼は会社員です。私も会社員です(私もです)。他是公司职员。我也是公司职员。(我也是。)
李さんも王さんも女の子です。小李和小王都是女孩子。
本文来源:https://www.dy1993.cn/eO8K.html