【#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《日语动词变形表》,欢迎阅读!
动词活用表
基本型
变形规则
ぐ、す、ず、つ、づ、ぬ、ふ、ぶ、ぷ、む、ゆ、る、) 一段动词:る结尾,而且る前假名为い段(い、き、ぎ、し、じ、ち、ぢ、に、ひ、び、ぴ、み、り)或え段(え、け、げ、せ、ぜ、て、で、ね、へ、べ、ぺ、め、れ)
サ变动词:词干+する カ变动词:来る(くる)
特殊五段动词: 帰る(かえる)、入る(はいる)、知る(しる)、走る(はしる)、切る(きる)、要る(いる)
基本作用
句型应用
②~~ことができる。
五段动词:う段假名结尾。(うく、动词原形,是其他变形的基础。 ①~~前(まえ)に、~~
连用型
(1) 五段动词:う段—い段 (1)+ます构成动词敬体。
(3) 转变为名词。 ます一段动词:去る
サ变动词:する—し 型
カ变动词:くる—き
①~~へ~~に行く(来る、帰る) ②~~たい。 ③~~たいと思う。 ④~~ましょう。 ⑤~~ませんか。 ~~ましょうか。
(2) 五段动词:く、ぐ—い (1)+て有四种基本作用(
音便
う、つ、る—っ ぬ、む、ぶ—ん
す—し
一段动词:去る サ变动词:する—し カ变动词:くる—き 特殊変化 行くー行っ
①~~てください。
③~~てから。
⑤~~てもいい(かまわない)。 ⑥~~てはいけない。
并列、顺序、方式状态、原因) ②~~ている。
①~~たことがある。
③~~たほうがいい。 ⑥~~たり~~たりする。
(2)+た构成动词简体过去时。 ②~~たあとで、~~。
未然型
五段动词:う段—あ段 一段动词:去る サ变动词:する—し カ变动词:くる—こ 特殊:あ結尾―変化成わ
ある没有未然型
(1)+ない构成动词简体否定
式。
①~~ないでください。 ②~~なければならない。 ③~~なくてもいい。
七、形容词
1,原形:词干+い
2,连体形:修饰名词,与原形同。 3,连用形:词干+く
作用:①+ない构成形容词的否定式。
②作副词,修饰谓语。 ③+て表示并列或原因。
④+なる(する)表示变化。
八、形容動詞
1,原形:词干+だ
2,连体形:词干+な、修饰名词。 3,连用形:A词干+で
作用:①+ない构成形容动词的否定式。
②表示并列或原因。
B词干+に
作用:①作副词,修饰谓语。
②+なる(する)表示变化。
私は富士山に___ことがあります。
本文来源:https://www.dy1993.cn/yW04.html