【#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《日语授受关系动词及其用法最新.docx》,欢迎阅读!

日语授受关系动词及其用法
一、单词和含义
a类:くれる/くださる 给(第一人称)… (注:含与第一人称有关的人) b类:やる/あげる/さしあげる 给(第二、三人称) c类:もらう/いただく 得到…
二、用法详解
a类:A给我/我方人员~~
Aは(我或我方人员)に物をくれる A ≤ 我/我方人员(身份地位) Aは(我或我方人员)に物をくださる A >我/我方人员(身份地位) 例: 先生は私に本をくださいました。
老师给我了一本书。
王さんは母に花をくれました。 小王送给我妈妈花。
b类:A给B~~(B不可以是我/我方人员)
Aは(二、三人称)Bに物をやる 特用于动植物或家庭成员中的晚辈。 Aは(二、三人称)Bに物をあげる A ≥ B(地位身份)
Aは(二、三人称)Bに物をさしあげる A < B (地位身份)此类用法在口语中较少使用。
例:李さんは毎日、花に水をやります。 给花浇水
魚に餌をやります。 给鱼喂食
先生は学生に本をあげました。 老师把书给了学生 私は先生に花を差し上げました。 我把花给了老师
----分割-----
c类:A从B得到~~~(B一般不能是我/我方人员) AはBから/に物をもらう A ≥ B(地位身份) AはBから/に物をいただく A < B (地位身份)
例:私は先生にプレゼントをいただきました。 我从老师那得到礼物。
先生は学生にプレゼントをもらいました。 老师从学生那得到礼物。
----分割-----
本文来源:https://www.dy1993.cn/ojz4.html