【#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《武汉平成日语培训《初级日语中敬语的使用》》,欢迎阅读!
![平成,敬语,日语培训,日语,武汉](/static/wddqxz/img/rand/big_45.jpg)
初学日语的阶段,敬语是绕不开的一个难点。同时,对于敬语的考察也广泛存在于高考日语、考研日语、日本语能力考等大型考试中,哪怕你不愿意面对,也不得不面对敬语这个拦路虎。既然逃不掉,那索性就把他一次性弄清楚吧~你会发现 敬语也没有那么可怕嘛!还是提分的利器呢!
2019年高考日语中有5题是针对敬语的考察,而能力考和考研日语中每年基本都有2题敬语的考察。虽然我们此前也推出过敬语系列,从今天起,我们力争通过一系列专题帮助大家从根本上去理解敬语的使用。では、始めましょう!
一、什么是敬语?敬语的分类
敬语主要是为了表达对长辈、上司等所有应尊敬的人表达敬意。多用于口语和书面语。日语敬语主要分为三类:尊他语、自谦语和郑重语,那么他们分别是什么,在什么情况下使用呢?
1、尊他语
尊敬语是说话人对长辈,上司等所有应尊敬的人及其所属的事物,性质,状态等表示敬意的表达形式。用于比自己地位高的人的动作和行为。 2、自谦语
用自谦的语言描述自己或自己一方的行为动作,通过降低自己或自己一方的人,实现向对方表示敬意的一种表达形式。只能用于自己或自己一方的行为动作上。 3、郑重语
这一类敬语不是对话题人物的尊敬,也不是对自己的自谦,而是用郑重的说话表示对听话人的尊重。
二、尊他语的用法
今天第一期,我们先一起弄明白尊他语的用法吧~ *李さんはいますか。 小李在吗?(普通句) *先生はいらっしゃいますか。 老师在吗?(尊他句) 尊敬语的表现形式有四种: (1) 特殊的尊他动词
如果动词有对应的尊他语形式,则优先使用该方式。
一般动词
行く
尊他动词 いらっしゃる おいでになる お越しになる
来る
いらっしゃる おいでになる お見えになる お越しになる・
見える
いる する 言う 見る 知っている 食べる/ 飲む ている くれる
例:来週の音楽会、李さんも行きます。(普通句) 来週の音楽会、社長もいらっしゃいます。(尊他句) 李さんは、何をしていますか。(普通句)
社長は、何をしていらっしゃいますか。(尊他句) この花は何と言いますか?(普通句)
失礼ですが、お名前は何とおっしゃいますか。(尊他句) 李さん、朝、何を食べましたか。(普通句) 先生、朝、何を召し上がりましたか。(尊他句)
(2) 尊他语句型
在日语中,也并不是所有动词都有对应的尊他语动词,这时可以使用尊他语句型实现尊他。 ① お+ 动1动2ます形去ます+ になります お(ご)+ 动3动名词词干+ になります
句子表达的意思即动词本身的含义,除增加敬意外,无其他特殊含义。 例:ご主人は何時ごろお出かけになりましたか。 毎晩何時ごろお休みになりますか。
② お+ 动1动2ます形去ます+ なさいます お(ご)+ 动3动名词词干+ なさいます
句子表达的意思即动词本身的含义,除增加敬意外,无其他特殊含义。 例:そんなにご心配なさらないでください。 早くお電話なさったほうがいいと思います。
③ お+ 动1动2ます形去ます+ です お(ご)+ 动3动名词词干+ です
いらっしゃる おいでになる
なさる おっしゃる ご覧になる ご存じです ご存じになる 召し上がる ていらっしゃる
くださる
本文来源:https://www.dy1993.cn/nheG.html