【#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《日语学习笔记 第三课》,欢迎阅读!

第三课 ここは でパ—とです
【词汇知识】
1. 词语表达 量词:“かい”
“かい”是量词,通常与前面的数词搭配使用。如,“いつかい”,“にかい”等。有时会出现多种发音。
礼貌用词:“こちろ” “そちろ” “あちろ” “どちろ”
这里,我们总结出“こ、そ、あ、ど”这组词的用法如下表
指代事物 修饰名词 场所 场所∕方向
搭话:“あのう”
用于向对方搭话或欲引起对方注意;也用于在说到难以启齿的事情、开始一个新话题以及向别人提出请求时。 确认:~ですか
用于进一步确认对方所说的信息,句尾读升调。
▲あのう,とうきょうの ちずは どこですか。请问,东京地图在什么地方? ちずですか(↗)。そちろです。地图?在那儿。
在对方所说的内容后加“か”,重复一遍,可表示理解了对方所说的内容,句尾读降调。 ▲それは パソコンです。那是个人电脑。 パソコンですか(↘)。是个人电脑啊。 2.词语释义
“お国は どちろですか” “会社は どちろですか”
“お国は どちろですか”用于询问来自哪个国家,即“你是来自哪个国家?” “会社は どちろですか”包含两种含义:
▲甲:会社は どちろですか。你的公司在那里?∕你是哪个公司的?
乙1:上海です。在上海。(询问公司所在地) 乙2:ジエ-シ-きかくです。JC策划公司的。(询问所属公司名称)
“コンビニ” “ス-パ-”
“コンビニ”指销售食品为主的小型商店,不分昼夜经营。
“ス-パ-”指销售食品和生活用品的大型商店,通常营业到晚上10点左右。 “エスカレ-タ-” “エレベ-タ-”
“エスカレ-タ-”指滚轮的电梯。 “エレベ-タ-”指直升的电梯。 “となり” “そば”
“となり”离基准点最近的两侧,且与座位基准点的事物的大小、重要性、作用相通,无依附关系,各自独立。
“そば”事物在基准点的事物附近,且作为基准点的事物较为醒目、突出、重要。 ▲ マンシヨンのとなりは きつさてんです。公寓旁边是咖啡厅。 ▲ ビルのそばコンビニかあります。大厦旁边有个便利店。
こ こね この ここ こちろ
そ そね その そこ
あ あね あの あそこ
ど どね どの どこ どちろ
そちろ あちろ
3.词汇归类记忆
コ-ト风衣—レ-ンコ-ト雨衣—ハ-フコ-ト短大衣
【语法知识】
1. 指示场所代词的用法:ここ∕そこ∕あそこ は 名です
“ここ”“そこ”“あそこ”分别表示这里、那里、那儿,与“これ”“それ”“あれ”所表示的位置关系相同。
▲ ここは デパ—トです。这里是百货商店。 ▲ そこは じもしょです。那里是事务所。 ▲ あそこは いりぐちです。那儿是入口。
2.“名词”存在于“名词[场所]”的表达方式:名は 名[场所]です
“です”比汉语的“是”有更广泛的含义,常用作“在”。 ▲ トイレは ここです。厕所在这儿。
▲ きつさてんは ビルの いつかいです。咖啡馆在大厦的一楼。
▲ スミスさんは ぎんこうの うりばです。斯密斯先生在银行的柜台边。 3.提示助词“も”的用法:名も 名です
“も”提示主题,相当于“也”。
▲ ここは じましょの ビルです。这里是事务所的大楼。
そこも じもしょの ビルでず。那里也是事务所的大楼。 ▲ 李さんは ちゅうごくじんです。小李是中国人。
王さんも ちゅうごくじんです。小王也是中国人。
あなたも ちゅうごくじんですか。你也是中国人吗?
4.多种答案可能中询问其中一种的句型:名は 名ですか,名ですか
答案有多种可能,而询问其中一种时,可以重复谓语“ですか。”切不可用“はい、いいえ”作答。
▲ かぼんうりぼは いつかいですか, にかいですか。卖包的柜台在一层还是二层?
いつかいです。卖包的柜台在一楼。 ▲ きようは すいようびですか, もくようびですか。今天是星期三还是星期四?
もくようびです。今天是星期四。
▲ 林さんは かんこくじんですか, ちゅうごくじんですか, にはんじんですか。
林先生是韩国人?中国人?还是日本人? にはんじんです。林先生是日本人。
5.询问价钱的句型:いくちですか
▲これは いくちですか。这个多少钱?
▲その ふくは いくちですか。那件衣服多少钱? ▲あの しんぼん いくちですか。那张报纸多少钱?
本文来源:https://www.dy1993.cn/hH64.html