【#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《日语学习必备 敬语动词的一览表》,欢迎阅读!
![敬语,日语学习,动词,一览表,必备](/static/wddqxz/img/rand/big_135.jpg)
日语学习必备 敬语动词的一览表
普通 する 来る いく
~てくる/~ていく
いる ~ている
知っている 飲む/食べる
言う 見る ~てみる 着る 訪ねる 尋ねる 思う 聞く 会う 借りる 見せる わかる
引き受ける 与える あげる くれる もらう 年を取る 気に入る 風邪を引く 尊敬 なさる いらっしゃる おいでになる お見えになる お越しになる いらっしゃる おいでになる
~ていらっしゃる いらっしゃる おいでになる ~ていらっしゃる ~ておいでになる お/ご~です ご存じです 召し上がる 上がる おっしゃる
ご覧になる ~てご覧になる お召しになる
× × × × × × × × × くださる × くださる × お年を召す お気にめす お風邪を召す 謙譲 いたす まいる 伺う まいる 伺う 上がる ~てまいる おる ~ておる
存じ上げている いただく
申す
申し上げる 拝見する × × 伺う 上がる 伺う 存じる 伺う 承る 拝聴する お目にかかる 拝借する お目にかける ご覧に入れる 承知する かしこまる 承る 差し上げる 差し上げる
× いただく 賜る 頂戴する × × ×
日语必须掌握的敬语 粗略可分三类
敬语:
(1)意义:敬语用于对会话中涉及的人物或听话人表示敬意。
(2)分类:现在日语的敬语可粗略地分为以下三类:
① 尊他词(句)(尊(そん)敬(けい)語(ご)):用抬高会话中的人物或听话人或听话人一方的方式表示敬意。使用于除自己以外的所论及的对象。一般说来,尊他词多用于长辈或上级。不过,即使是长辈或上级,如果关系十分亲密也不使用。例如一般不用于自己的家人,或在与其他公司的人谈话而涉及到自己公司的上级时也不使用。另外,即使不是长辈或上级,但与自己的关系比较疏远时则也需要使用。
② 自谦词(句)(謙(けん)譲(じょう)語(ご)):用贬低说话人自身或说话人一方,借以抬高对方的方式表示敬意。只能用于说话自己身上或自己一方的人身上。
③ 礼貌词(句)(丁(てい)寧(ねい)語(ご)):通过使用“です”、“ます”、“ございます”文体等礼貌的说法,主要表示对听话人的敬意。另外“ご両(りょう)親(しん)”、“お電(でん)話(わ)”等美化语也属于礼貌语范畴。
(3)部分动词固定的尊他词和自谦词的表达方式。
动词原形尊他词(句)自谦词(句) いるおいでになる/いらっしゃるおる
行(い)くおいでになる/おいで/いらっしゃる/見える参(まい)る/伺(うかが)う/上(あ)がる 来(く)る
するなさるいたす
言(い)うおっしゃる申(もう)す/申(もう)し上(あ)げる 食(た)べる/飲(の)む召(め)し上(あ)がるいただく 見(み)るご覧(らん)になる拝(はい)見(けん)する
思(おも)う×存(ぞん)じる/存(ぞん)じ上(あ)げる あげる×差(さ)し上(あ)げる くれるくださる× もらう×いただく
聞(き)く/尋(たず)ねる×伺(うかが)う/承(うけたまわ)る
訪(たず)ねる/訪(ほう)問(もん)する×伺(うかが)う/お邪(じゃ)魔(ま)する 会(あ)う×お目(め)にかかる
知(し)っているご存(ぞん)じです存(ぞん)じておる/存(ぞん)じる/存(ぞん)じ上(あ)げる
見(み)せる×お目(め)に掛(か)ける/ご覧(らん)にいれる 分(わ)かる×かしこまる/承(しょう)知(ち)する 引(ひ)き受(う)ける×承(うけたまわ)る 借(か)りる×拝(はい)借(しゃく)する 寝(ね)るお休(やす)みになる× 死(し)ぬお亡(な)くなりになる×
本文来源:https://www.dy1993.cn/akbK.html