日语N1N2N3听力第三大题考试对策

2023-01-01 03:30:28   第一文档网     [ 字体: ] [ 阅读: ] [ 文档下载 ]

#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《日语N1N2N3听力第三大题考试对策》,欢迎阅读!
日语,听力,对策,三大,考试
http://bailiedu.com

日语N1N2N3听力第三大题考试对策

日语听力的第三大题是“概要理解”,顾名思义,这一大题主要考察同学们对一段话主旨的总结和概括能力。知道了出题特点,就方便我们对症下药了。这里小编针对上述特点,给同学们总结了一些答题时候的小技巧 一、不要盲目做笔记。

做笔记是很多同学听听力的习惯,但这对概要理解这道题不是很有帮助。原因是本题目的主要目的是考察学生总结主旨的能力和对整个音频内容上的把握。零星的几个关键词不但不能有效帮助解题,反而容易因为记笔记分神,导致漏听重要信息 二、注意一些惯用的表达方式。

①注意「~はどうでしょうか」「~のではないでしょうか」「~と思いますえます」等表示说话人思考、见解的句子,一般为答案。 例:

テレビで男の人がホテルについて話しています。(2012.12.N3)

男:ホテルは食事とか演奏会とかいろんな使い方があっていいと思います。たとえば、私は仕事でよくホテルに泊まるんですが、先日はある会社のベッドが使ってみたくて、その会社の最新型のベッドがおいてあるホテルを選んだんです。買う前に、実際に使えたのでよかったです。みなさんも、それぞれ自分の目的に合わせてホテルを使ってみてはどうでしょうか。 男の人は何について話していますか。 1 ホテルのいろいろな利用の仕方 2 ホテルでの仕事の仕方 3 よく泊まるホテルの部屋 4 ホテルでの買い物 正解:1

总结:本题第一句就开门见山地说出了自己的观点,后面用例子加以佐证。 ②此外,还要注意「最も」「~より」「何より」「それより」「何といっても」「一番」「特に」等叙述重点的关键词,后面一般为答案。


http://bailiedu.com

三、 反复叙述的内容和举了多个例子的一般是答案。

这个其实很容易理解,一个理性的人说话的时候必然都是围绕着某个主题展开的,他说的每句话都是为该主题服务的,反复提到的也是他最重视的。 例:

留守番電話のメッセージを聞いています。(2010.7N2)

男:東旅行の田中です。あのう、お問い合わせいただきました韓国行きの件でご連絡いたします。ご希望の飛行機はあいにく席がいっぱいでして、キャンセル待ちか、次の便への変更が必要となります。次の便でも午後四時には到着しますので、セミナーには間に合うかと思います。こちらはまだ空席がございます。ええ、私は午後八時ごろまでは店におりますので、ご連絡いただけますでしょうか。また、ホテルのご予約なども承っておりますので、よろしくお願いします。 何についてのメッセージですか。 1.飛行機の予約 2.旅行会社の営業時間 3.セミナーの日程 4.ホテルのキャンセル 正解:1

总结:「韓国行きの件」「飛行機」、「次の便への変更」这几个反复出现的关键词可以判断,主要是旅行社关于航班预定给顾客打的电话。

四、涉及多个话题的时候,篇幅最长的是说话人最想强调的、一般是答案。 如果一段话中涉及多个点,那么占据篇幅最多的就是说话人最想强调的。 例:

留守番電話のメッセージを聞いています。(2010.12.N1)

男:お世話になっております。アサヒ商事の佐藤です。あのう、先日ご注文いただいた商品の件なんですが、ご依頼の百個(商品の数)は入手できませんでしたが、八十個(商品の数)は何とか確保いたしました。で、この八十個(商品の数)でよろしいかどうか教えください。商品の価格はご希望の範囲に抑えられそうですし(商品の価格)


本文来源:https://www.dy1993.cn/CTVG.html

相关推荐