被动态与被动句

2023-01-22 12:30:26   第一文档网     [ 字体: ] [ 阅读: ] [ 文档下载 ]

#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《被动态与被动句》,欢迎阅读!
被动,动态
四级别8

动态与被

句是以承受者主角行描述的一句式。谓语部分由动词的被动态构成,句中的主作的承受者或成受害者。

动词变规则:五段动词未然形+れる,五段动词以外动词未然形+られる サ変動詞未然形+られる せられる 音される カ変動詞未然形+られる こられる 基本句式: ~~は~~に~~れる/られる

~~は~~に~~を~~れる/られる ~~は~~から/で~~れる/られる ~~は~~によって~~れる/られる 一、首先从一些简单句型的转换开始了解基本被句:

句与被句的转换关系:主句中的主在被句中是施者有原主提示助「は」来提示,改「に」提示,原主句在中宾语在被句中做主由原宾语提示助「を」提示改用主提示助「は」来提示。句中其他成分在转换前后不生性化因此所使用的提示助以及表示其他意思的相句型不生任何化。

1.犬は太郎を噛んだ 太郎は犬に噛まれた

2.先生はわたしを褒めました 私は先生に褒められました

3.今朝、部長は李さんを呼びました 今朝、李さんは部長に呼ばれました 4.子供のとき、母はよく私を叱りました 子供のとき、よく母に叱られました 5.父は時々、私に買い物を頼みました 私は父に買い物を頼まれました

6.お祖母さんは毎朝、早く私を起こします 毎朝、私は早くお祖母さんに起こされます 7.中村先生は私をパーティーに招待しました 私は中村先生にパーティーに招待されました 8.警察は私に名前と住所を聞きました 私は警察に名前と住所を聞かれました

9.佐藤さんは私に歌舞伎について質問しました 私は佐藤さんに歌舞伎について質問されました 10.父は私にテレビを見てはいけないと言いました 私は父にテレビをみてはいけないと言われました

注:1.示受益的时候通常使用~~てもらいます 的形式而不用被动态 ★李さんは友達に助けられました (×) ☆李さんは友達に助けてもらいました √)

2.翻译很多被动句时要注意汉语习惯,往往不翻译成被动形式:(这种被动句往往是由于特殊的语言环境和

句意要求决定的)

次郎が太郎に英語を教えられる 次郎的英语是太郎教的 李さんが張さんから辞書を渡されました 小李从小张手里接过字典

二、当受到害的不直接是承受者本身,而是其所有物的情况下被句的表达是:

~~は~~に~~を~~れる/られる

1.犬が私の手を噛みました 私は犬に手を噛まれました

2.弟は私のパソコンを壊しました 私は弟にパソコンを壊されました 3.泥棒は私のカメラを取りました 私は泥棒にカメラを取られました 4.子供は私の服を汚しました 私は子供に服を汚されました

5.混んだ電車で隣の人が私の足を踏みました 混んだ電車で私は隣の人に足を踏まれました 6.母は私の漫画の本を捨てました 私は母に漫画の本を捨てられました 7.空港で誰が私の荷物を間違えました 空港で私は誰に荷物を間違えられました

8.昨日、知らない人が私の傘を持っていきました 昨日、私は知らない人に傘をもっていかれました 9.昨日、ディパートで泥棒がお金を盗みました 昨日、ディパートで泥棒にお金を盗まれたんです


10.先月、高速道路で車をぶつけてしまいました 先月、高速道路で車をぶつけられてしまいました 三、当变述某件事情的候,如果不把重点放在行者身上,而是把事情或者物体作,也可以用被动态来表达:

1.日本の車は世界中へ輸出されています 2.フランスで昔の絵が発見されました 3.会議は神戸で開かれました 4.この歌は日本でよく歌われています

5.この美術館は200年前に建てられました 6.夏目漱石の小説は多くの国で翻訳されます 7.2010年の万博は上海で開かれます 夏目漱石の小説はいろいろな国の言葉に翻訳

2010年に上海で万博が開かれます されます

四、在用事物做主表示造和明的动词用于被句中出某行主体是一个特定的群体,这时候的主体不用「に」来表示而是用「によって」来表示

1.この車は日本の有名なデザイナーによって設計されました 2.「万有引力の法則」はニュートンによって発見されました 3.電話はベルによって発明されました

4.飛行機はライト兄弟によって発明されました

5.あの星はイギリス人の科学者によって発見されました

五、在表示制造西的原材料,句子中用来表示原料的用「から」表示材料的用「で」 1.ビールは麦から作られます 2.昔日本の家は木で作られました

以上的句子都是常规的直接被动句,日语中还有一种比较特殊的间接被动句。

六、直接被句可以原成主句而且相互之符合转换规律,构成直接被句的动词一定是他动词

接被句是无法原成主句来明的,构成接被句的动词可以是自动词也可以是他动词

句子的主要特征在于:动词所表示的作并没有直接作用在承受者身上,甚至往往生在施者自己身上,但句子以承受者变述的焦点,强调承受者从施者那里受到了非常不利的影响,在变述程中用接被句表示承受者作第一感情描述

1私が幼いとき、父に死なれた。 私が幼いとき、父が死んだ

2.隣の人に先に二階たての家を建てられました 隣の人が先に二階たての家を建てた 3.お爺さんは小鳥に逃げられました お爺さんの小鳥が逃げました

4.お母さんは隣の人に夜遅くまで騒がれました お母さんの隣の人が夜遅くまで騒いだ 5.食事中、ぜんぜん知らない人にタバコを吸われました

食事中、隣のぜんぜん知らない人がタバコを吸いました 6.田中さんに休まれまして、一日中とても忙しかったです 田中さんがやすんだから、一日中とても忙しかったです 7.一晩中、赤ちゃんに泣かれて、ぜんぜん寝られませんでした 一晩中、赤ちゃんが泣いて、ぜんぜんねられませんでした

8.急用で出かけようとしているときに、友達に来られて困っています 急用で出かけようとしているときに、友達が来て困っています 9.目の前に人に立たれて見えなくなりました 目の前に人が立って、見えなくなりました 10.妻に実家に帰られて、一人寂しく過ごした 妻が実家に帰って、一人寂しく過ごした

補充参考文:

弟にケーキを食べられて、たいへん腹が立った。(受身)

このカレーは辛いですけど、子供でも食べられる辛さで大丈夫です(可能)

大自然の中に抱かれているとき、過酷な現実に縛られていた心身が緩み、さまざまな思い出が蘇えってくる。


本文来源:https://www.dy1993.cn/90PK.html

相关推荐