【#第一文档网# 导语】以下是®第一文档网的小编为您整理的《日语括号使用方法》,欢迎阅读!

日语和中文不同,表示对话时多使用かぎかっこ「」而不是双引号“”,表示书名或电影名时会使用二重かぎかっこ 『 』而不是书名号《》。来看看日语中常用括号的使用方法吧。
丸かっこ かぎかっこ 二重かぎかっこ 角かっこ 隅付きかっこ 山かっこ
一、丸かっこ ( )
( ) 「 」 『 』 [ ] 【 】 < >
圆括号
二角括号,引号 双重引号 方括号 方头括号 尖括号
补充说明或标注假名时使用。 改革を行(おこな)った。
进行了改革。(防止把「おこなう」误读成「いく」) 二、かぎかっこ 「 」
1.用来标注对话。
「これをください」と店員さんに言いました。 对店员说“请给我这个”。 2.用来表示强调。
何よりも「お金」がほしいです。 比起其他东西我最想要“钱”。 3.用来表示专有名词。
これは「八ツ橋」というお菓子です。 这是名叫“八桥”的点心。
三、二重かぎかっこ 『 』
1.用来表示书名、电影名等作品的标题。 『千と千尋の神隠し』が大好きです。 我非常喜欢《千与千寻》。 2.在「」中间使用「」时。
「みなさんは『天の川』という言葉を知っていますか」と先生に聞かれました。 老师问我们“大家知道‘银河’这个词吗?” 四、角かっこ [ ]
补充说明,或者做标注时使用。 五、隅付きかっこ 【 】
常用于标题或单词上,表示强调,非常想引人注目时使用。 六、山かっこ < >
表示引用或强调。
本文来源:https://www.dy1993.cn/0MpG.html